やすらぎの宿 Futami's 孝

みんなで過ごす沖縄の古民家宿

1日1組のみ、特別な空間をご提供。

沖縄の豊かな自然に囲まれた
10人泊まれる貸し切り宿です。

ようこそ、
やすらぎの宿へ。

宿の魅力

便利で楽しいリゾートもいいけれど、
都会じゃない沖縄も
こんなに豊かだと伝えたい。

日々の忙しさや
都会のざわめきから離れて、
休暇は思いきり遠くへ行こう。

いつもの一緒の人たちと
いつもと違うひとときを
お過ごしください。

ここがおすすめポイント

集まれる人は、みんな呼んでみる。
大人数で楽しめる、こんな宿はいかが?

最大10人まで宿泊できる、広い庭とたくさんの部屋が特徴です。友達をたくさん誘って泊まるのもアリ、友達家族や親戚一同で集まるのもアリ。子供たちも外で元気に走り回れます。ウッドデッキや屋上スペースは特におすすめ。ぜひご堪能ください。

もちろん、沖縄ならではの美しさも満載。
豊かな景色を心ゆくまで満喫してください。

山に囲まれ空気が綺麗。夜は満点の星空が!
近くに滝がある?耳をすませば癒しの水音。

広い庭もまわりの自然も
全部、お客さまだけの空間です。

それでは、さっそく
街から離れて休暇を楽しむご用意を。

遊ぶなら
とことん開放的に。

過ごし方

この宿は、サークルの合宿や
友達家族との旅行など、
さまざまな目的で楽しまれています。
セルフチェックインなので
遅い時間でもチェックイン可能です。

  • やっぱりBBQは大人数で

    BBQ機材のみ千円で貸し出しております。屋上・1階ウッドデッキで利用できます。(※予約時にお問合せください。)食材、飲み物、紙皿等はお客様でご用意ください。

  • 合宿やワーケーションにも最適

    Wi-Fiもエアコンも完備しております。宿で課題に取り組んだ後はすぐに海に出かけるも良し。ウッドデッキでやんばるの風を感じるのも良し。

宿の概要

  • チェックイン|15:00 チェックアウト|10:00
  • Wi-Fi完備
  • セミダブルベット×2 敷布団×8
  • テレビ・エアコン全部屋完備
  • 駐車場8台
  • バス / シャワー トイレ×2

その他アメニティ

調理器具一式/食器一式/冷蔵庫/電子レンジ/トースター/炊飯器/ケトル/バスタオル/ドライヤー/
(無料アメニティ)歯ブラシ/ヘアブラシ/シャンプー/リンス/ボディソープ/化粧水/乳液/クレンジング/綿棒/コットン

名護市二見って
どんなところ?

宿の名前にもなっている「二見」
大浦湾に面した入江の奥にあり、
静かなたたずまいをした集落です。
その由来は楚久原と杉武田原の
ふたつの小字からなること」や
ふたつの集落が目に見えるから
とも言われています。

ガイドブックにはないような“沖縄”を、ぜひお土産に。
  • 沖縄を代表する琉歌!
    「二見情話」が生まれた場所

    二見情話は1945年、照屋朝敏氏の作詞作曲で誕生しました。第二次世界大戦中に沖縄県南部の与那原から北部の二見区へ避難した際、二見の人々が畑を貸し出してくれたおかげで、飢えをしのぐことができたそうです。二見で生活をした中南部の避難民を代表し、お世話になったお礼として作った歌が『二見情話』と言われています。

  • 知る人ぞ知る唄う道
    二見情話ミュージックライン

    歌碑のある二見区への道中に、二見情話を唄う道があるのをご存知ですか?その名もメロディーロード『二見情話ミュージックライン』。道路に刻まれた溝の上を、タイヤが通るときに発生する音がメロディーとして聞こえる仕組みです。車の窓を閉めて、速度約40㎞で車を走らせることで、二見情話のメロディーが聞こえます。宿へ来る際は是非体験してみて下さい!

宿までの景色も
お楽しみに。

道のり

やすらぎの宿 Futami’s孝

〒905-2269 沖縄県名護市二見203

Googleマップ

沖縄自動車道「許田IC」を降りて
車で約20分

  • 許田ICを降りたら数久田ICから世冨慶ICまで進みます。

  • 世冨慶ICを降りて、名護横断道路を宜野座向けに走り、二見杉田トンネルを通過。

  • トンネルを抜けて、二見大橋降り切ったところですぐ左折。

  • 道なりに進んで二見公民館前で右折。

  • 細道を抜けた一番奥の民宿がFutami’s孝です。

お問合せ・ご予約

沖縄での忘れたくない思い出を、
たくさん作れますように。
みなさまのご宿泊をお待ちしています。

  • お問合せはLINE公式アカウントにて受付中

    お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

  • ご予約はGoogleフォームへご記入を

    ご予約はこちら ご予約はこち